NEWS ニュース
2024.12.16 研究ニュース
生物資源生産科学専攻修士課程の杉山陽紀さんと大川夏生さんが樹木医試験に合格しました
樹木医は、(一財)日本緑化センターの認定する資格です。
「樹木の調査・研究、診断・治療、公園緑地の計画・設計などを通して、樹木の保護・育成・管理や、人的・物損被害の抑制、後継樹の育成、知識の普及・指導などを行う専門家」で、幅広く総合的な知識と思考力が問われます。
公務員、造園、建築、ハウスメーカー関係など、さまざまな職種・職業の方が、樹木医資格を取得しています。
本学部の森林学科では、学部の4年間のカリキュラムで、所定の科目、実習・演習を履修すると「樹木医補」の資格を取得できます。樹木医補の資格を取得すると、最短で修士2年で受験資格を得ることができます。
お二人は樹木医試験の1回目のチャレンジで見事合格しました。
今後のご活躍を期待します。