カリキュラム

海洋生物資源科学科

生物資源科学部 海洋生物資源科学科 平成26年度カリキュラム(平成26年度以降入学者適用)

教養教育科目

( )の中の数字は単位数。

1年次 2年次 3年次 4年次 開講
単位数
卒業に
必要な
単位数
言語系科目 必修 英語 英語Ⅰ⑵
英語Ⅱ⑵
英語Ⅲ⑵
英語Ⅳ⑵
8 8
選択 その他の外国語
  • 初級ドイツ語文法⑵
  • 初級ドイツ語講読⑵
  • 初級ドイツ語会話⑵
  • 中級ドイツ語講読⑵
  • 検定ドイツ語⑵
  • 初級フランス語文法⑵
  • 初級フランス語会話⑵
  • 初級スペイン語文法⑵
  • 初級スペイン語会話⑵
  • 初級中国語文法⑵
  • 初級中国語会話⑵
  • 中級中国語文法⑴
  • 中級中国語会話⑴
  • 初級韓国語文法⑵
  • 初級韓国語会話⑵
  • 日本語Ⅰ⑵
  • 日本語Ⅱ⑵
32
人文・
社会系科目
  • 日本語表現の基礎⑵
  • 日本の文学⑵
  • 哲学入門⑵
  • 哲学の現在⑵
  • 倫理学入門⑵
  • 倫理学の現在⑵
  • 心理学入門⑵
  • 行動心理学⑵
  • 個性の心理学⑵
  • 文化人類学入門⑵
  • 環境の文化人類学⑵
  • 比較文化論⑵
  • 比較芸術論⑵
  • 法学入門⑵
  • 日本国憲法⑵
  • 社会学入門⑵
  • 政治学入門⑵
  • 政治と現代社会⑵
  • 経済学入門⑵
  • 経済と現代社会⑵
  • 地理学入門⑵
  • 歴史学入門⑵
  • 社会学の現在⑵
  • 現代社会と福祉⑵
  • 歴史と現代社会⑵
  • 地理学の現在⑵
52
自然系科目
  • 物理学入門⑵
  • 基礎力学⑵
  • 基礎化学⑵
  • 基礎生物学⑵
  • 基礎地球科学⑵
  • 統計学入門⑵
  • 推計学入門⑵
  • 解析学⑵
  • 線形代数⑵
  • 物理学演習⑴
  • 総合生物学⑵
  • 化学特論⑵
  • 総合地球科学⑵
25
健康・
スポーツ系科目
必修 スポーツ実技Ⅰ⑴ 1 1
選択
  • スポーツ実技Ⅱ⑴
  • スポーツ実技Ⅲ⑴
  • スポーツ実技Ⅳ⑴
  • スポーツ科学⑵
5
総合系科目
  • アルゴリズム入門⑴
  • ネットワーク入門⑴
  • 情報科学⑵
  • 科学史⑵
  • 科学技術と社会⑵
  • 地球環境を考える⑵
  • 生命倫理⑵
  • ボランティア論⑴
  • 教養講座⑵
15
教養教育科目 卒業に必要な単位数 合計 30*

*「卒業に必要な単位数」の欄の合計は9単位(卒業に必要な単位数は30単位)になるが不足の21単位は、いずれかから任意に修得すること。

(注)教養教育科目について英語Ⅰ~Ⅳ及びスポーツ実技Ⅰ以外の科目は、開講年次の指定はありません。
(どの年次でも履修可能、1年次で英語Ⅲ・Ⅳ以外の全科目を履修可能)
英語以外の母国語については、留学生は母国語を履修することが出来ません。また、日本語Ⅰ・Ⅱは留学生のみ履修できます。

  
全学共通教育科目

( )の中の数字は単位数。

1年次 2年次 3年次 4年次 開講
単位数
卒業に
必要な
単位数
選択 自主創造の基礎(2)
日本を考える(2)
4 *

* 全学共通教育科目を修得した単位は専門教育科目の選択の単位数の中に算入されます。
(専門教育科目の選択科目の卒業要件単位数として算入されます)

  
基礎専門科目

( )の中の数字は単位数。

1年次 2年次 3年次 4年次 開講
単位数
卒業に
必要な
単位数
選択 生物資源科学フィールド実習(1)
海外フィールド実習(1)
生物資源科学概論(1)
3 *

* 基礎専門科目を修得した単位は専門教育科目の選択の単位数の中に算入されます。
(専門教育科目の選択科目の卒業要件単位数として算入されます)

  
専門教育科目

( )の中の数字は単位数。

1年次 2年次 3年次 4年次 開講
単位数
卒業に
必要な
単位数
専門教育科目 必修
  • 海洋環境学⑵
  • 無脊椎動物学⑵
  • 水族育成学⑵
  • 海洋生物資源科学概論⑵
  • 魚類学⑵
  • 海洋基礎実習Ⅰ⑴
  • 海洋基礎実習Ⅱ⑴
  • 生化学⑵
  • 漁業生産システム学⑵
  • 水産利用学⑵
  • 増殖環境学⑵
  • 海洋生物資源科学演習Ⅰ⑵
  • 海洋生物資源科学実習Ⅰ⑵
  • 海洋生物資源科学演習Ⅱ⑵
  • 海洋生物資源科学実習Ⅱ⑵
  • 卒業研究⑹
34 34
選択
  • 海生ほ乳類学⑵
  • 海洋基礎生物⑵
  • 海洋基礎物理⑵
  • 海洋基礎化学⑵
  • 水族栄養学⑵
  • 水族館論⑵
  • プランクトン学⑵
  • 生物統計学⑵
  • 魚類生態学⑵
  • 水族発生学⑵
  • 水族病理学⑵
  • 食品微生物学⑵
  • 細胞生物学⑵
  • 水族生理学⑵
  • 遺伝育種学⑵
  • 海洋微生物学⑵
  • 行動生態学⑵
  • 海洋環境化学⑵
  • 海洋環境学実験⑴
  • 海洋生産学実験⑴
  • 増殖環境学実験⑴
  • 水産利用学実験⑴
  • 水族育成病理学実験⑴
  • 水族生態学実験⑴
  • 水族生理学実験⑴
  • 生物機能化学実験⑴
  • 小型船舶操縦法実習⑴
  • 技術者の倫理入門⑵
  • 水族の統計解析⑵
  • 潮間帯の生態学⑵
  • 水産食品化学⑵
  • 食品加工学⑵
  • 公衆衛生学⑵
  • 分子生態学⑵
  • 魚群行動学⑵
  • 魚類繁殖行動学⑵
  • 生物海洋学⑵
  • 深海生物学⑵
  • 海洋環境保全・修復学⑵
  • 特別講義⑵
  • 海洋気象学⑵
  • 海洋法規⑵
  • フードビジネス論⑵
  • インターンシップ/学外研修⑵
  • 水族生体防御学⑵
  • 基礎有機化学⑵
  • 分析化学⑵
  • 生理生化学⑵
  • 食品衛生学⑵
89 60*
専門教育科目 卒業に必要な単位数 合計 94

* 基礎専門科目を修得した単位は専門教育科目の選択の単位数の中に算入されます。
(専門教育科目の選択科目の卒業要件単位数として算入されます)

印は、食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格(食品衛生コース)取得のための必修科目を示します。

印は、食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格(食品衛生コース)取得のための選択科目を示します。

卒業に必要な単位数 総計
教養教育科目 基礎専門科目・専門教育科目 総計
単位数 30 94 124