NEWS ニュース
2021.01.26 イベント
大学院生交流プログラムの開催及び参加者募集について(2月12日更新)
本学では多くの研究テーマがありますが、異なる研究分野でどんな研究が行われているか知る機会はあまりありません。そこで、本学の研究を牽引する大学院生が集い、自身の研究テーマについて発表し、研究の面白さや新しい学びを発見する場として大学院生交流プログラムを開催いたします。(ポスターPDF)
参加する皆さん自身で交流するキッカケをつくりましょう!
【プログラム概要】
1 テ ー マ 未来を牽引する「知のプロフェッショナル候補生」の集い
~とびだせ研究室,あつまれ院生!学びのコミケを体感しよう~
2 実施日時 令和3年2月20日(土)13時~15時
3 実施場所 日本大学生物資源科学部 111講義室・112講義室(1号館1階)
4 実施内容 ポスター発表による学術交流会
5 対 象 者 大学院生及び参加希望の学部生
6 参加方法 Google Form により申し込んでください。(事前予約制)
(申請フォーム)https://forms.gle/K12L6NjLwhNF6KPA9
※「発表あり参加」または「発表なし参加」のいずれかを選択
※申込締切:2月14日(日)
★ポスター発表の方法★
・パネル1枚分(A0サイズ)の掲示スペースにおさまる資料をご用意ください。
・学会等で用いたポスター(A0サイズ1枚)でも、口頭発表のスライドの印刷版(A4サイズを複数枚用意)でも構いません。(新規に作成する必要は全くありません。)
・発表は原則日本語形式としますが、英語のポスターでの参加も可とします。
他の専攻ではこんな研究をしているのか!あの研究のアプローチが興味深い!など生物資源の奥深さを知ることができるかもしれません。新たなネットワーク作りの第一歩を踏み出してみませんか?
大学院での研究に興味ある学部生もぜひ参加してください。
【問い合わせ先】
生物資源科学部教務課(Tel:0466-84-3811,Mail:brs.kyoumu@nihon-u.ac.jp)