NEWS ニュース
2017.06.08 受験生ニュース 研究ニュース
くらしの生物学科 島田正文 特任教授が2つの賞を受賞しました!
くらしの生物学科 島田正文 特任教授が日本公園緑地協会より「北村賞」を受賞し,日本造園修景協会より「設立40周年記念特別表彰感謝状」を授与されました。
島田特任教授は,永年にわたり都市の緑地の保全や緑化計画,公園レクリエーション計画やデザイン,緑を中心とした都市景観計画,生物多様性保全計画などに関する教育研究に取り組む一方で,それらの知識や技術をもとに各地の公園づくり・まちづくり・地域づくりを通じて潤いのある安全・安心で快適な環境都市や国づくりに貢献しています。
これらのことが評価され,各賞の受賞に至りました。
日本公園緑地協会とは?
町の緑は人々の日常生活にゆとりと安らぎ,うるおいのある快適なまちづくりになくてはならないものです。都市における公園をはじめとする多種多様な緑の保全,創出を推進し全国への広報,啓発,調査研究など多くの公益活動を行う団体です。
「北村賞」とは?
長年,公園緑地に関する研究と行政指導に尽くされた元東京大学教授 北村徳太郎先生の業績を称え,後進の活動の奨励と著しい功績のあった者を表彰するために創設された日本公園緑地協会の表彰制度。

北村賞を授与される島田特任教授(H29.5.30)

日本造園修景協会とは?
造園,景観,環境等造園修景に携わる者の資質の向上及び交流を図るとともに,造園修景に関する技術の向上,人材育成及び普及啓発等に関する事業を行い,緑豊かで快適な活力ある生活環境の形成及び自然環境の保全に寄与することを目的とした団体です。
島田特任教授の功績に対し,日本造園修景協会設立40周年記念特別表彰として,平成29年6月6日(火)に感謝状が授与されました。

日本造園修景協会設立40周年記念特別表彰 感謝状を授与された島田特任教授(中央)

わたしたちの身近な公園や街のみどりにも,その背景には多くの専門家,研究者の努力と人生を捧げた積み重ねがあり,豊かなまちづくりに生かされています。
本学部教員もその一端を担っています。
道のかたわらを彩る緑にも優しくなれそうです。