NEWS ニュース
2016.11.10 イベント
神奈川県からのお知らせ(1月)
【1】 『人生100歳時代の設計図』を考える
(神奈川県政策研究フォーラムからのお知らせ)
神奈川県政策研究・大学連携センターでは、毎年調査研究の報告や調査テーマに対する識者との議論を通して、ご意見等をお伺いすることを目的に、政策研究フォーラムを開催しています。
今回のフォーラムでは、県の取組みと政策研究・大学連携センターの調査研究の内容を報告するとともに、若者から高齢者まで一人ひとりが「人生100歳時代の設計図」を考えていく大切さや、個人あるいは行政、企業、大学、地域など様々な主体がどのように取組んでいくのかについて、パネル・ディスカッションを通じて考えるきっかけとしていただくことを目指して開催します。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
日時 平成29年2月2日(木)18:00~20:00
場所 横浜情報文化センター6階 情文ホール(「日本大通り駅」徒歩0分)
(http://www.idec.or.jp/shisetsu/jouhou/access.php)
内容 第1部
② 人生100歳時代の設計図」について(総合政策課)
②「『人生100歳時代の設計図』に係るヒアリング調査」報告(総合政策課)
③ 基調講演
前田 展弘 氏 (株式会社ニッセイ基礎研究所生活研究部 主任研究員、
東京大学高齢社会総合研究機構 客員研究員)
第2部
①パネル・ディスカッション
(パネリスト)
荻野 佳代子 氏(神奈川大学人間科学部人間科学科 教授)
片桐 実央 氏(銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役)
澤岡 詩野 氏(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団研究部 主任研究員)
牧野 篤 氏(東京大学大学院教育学研究科 教授、
東京大学高齢社会総合研究機構 副機構長)
(コーディネーター)
前田 展弘 氏
●詳しい内容および、申込につきましては、下記ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f500405/
問合せ先
神奈川県政策局政策部総合政策課 (政策研究・大学連携センター)
(電話)045-210-3081
【2】 神奈川県職員採用説明会を開催します!
(神奈川県人事委員会事務局からのお知らせ)
平成29年度に実施する職員採用試験に向けた説明会を開催します。説明会当日は試験に関する情報や現役職員から県の仕事の魅力などをお話します。ぜひ御参加ください。
【開催日時・会場】
1 公立小中学校等事務・警察事務区分
平成29年3月10日(金) 10:00~12:00
神奈川県立音楽堂
2 行政区分
平成29年3月10日(金) 13:30~15:30
神奈川県立音楽堂
3 技術系(総合土木等)区分
平成29年3月14日(火) 10:00~11:50
神奈川県職員キャリア開発支援センター
4 免許資格職(福祉職等)区分
平成29年3月14日(火) 14:00~15:50
神奈川県職員キャリア開発支援センター
※ 各試験区分の説明会に参加するには申込みが必要です。申込期間が決まっていますので御注意ください。詳細は別添のちらしや神奈川県職員採用ホームページを御覧下さい。
<神奈川県職員採用ホームページ> http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/
問合せ先
神奈川県人事委員会事務局総務課任用グループ
(電話)045-651-3245
【3】 【募集】子どもの施設で働いてみませんか?
(県立おおいそ学園からのお知らせ)
県立おおいそ学園から、職員募集(非常勤)のお知らせです。
おおいそ学園は、不良行為のある児童や環境上の理由で生活指導等を要する児童が入所する施設です。現在、小学生中学年から高校年齢まで30人弱の子どもたちが、併設されている学校に通ったり、就労に向け作業を行ったりしながら一生懸命生活しています。
そのような学園を支える次年度の「警備員(宿直勤務)」と「学習支援員(日勤非常勤)」に、若さあふれる皆さんの力を貸してください!
○ 警備員
3つある生活寮の夜間警備及び生活指導です。生活指導は寮職員と一緒に行います。各生活寮に警備員二人の体制で勤務のため、1ヶ月間に15日程度の勤務日数となります。勤務時間は18時から翌朝7時半まで断続6時間勤務です。
給与は日額払(13,070円/1回)。交通費支給。ボーナス(年2回)。健康保険・厚生年金加入。
○ 学習支援員
入所児童が日中通っている分校の授業中、児童の学習支援や放課後のクラブ活動支援を行います。
社会福祉主事任用資格が必要です。指定3科目履修等で資格を満たす場合があります。以下、社会福祉主事任用資格の取得方法URL:
勤務形態は週29時間(7時間45分×3日間+5時間45分)
給与は月額166,300円~。交通費支給。ボーナス(年2回)。健康保険・厚生年金加入。
こちらは日中の仕事となるため、次年度採用待ちの方等、大学を卒業した方又は平成29年3月に大学を卒業する方の応募のみとします。
採用人数の確定と正式な募集は2月上旬となります。興味のある方はお問合せください。
問合せ先
神奈川県立おおいそ学園 自立支援課 高須
電話 0463-71-0590
神奈川県県民局次世代育成部子ども家庭課 児童養護グループ 高橋
電話 045-210-1111(内線4657)
【4】 「過労死等防止対策セミナー」開催【無料】
(神奈川県産業労働局労働部からのお知らせ)
近年、若い方の過労死や過労自殺が大きな社会問題となっています。
過労死等を防止するためには、労働者やその御家族、使用者はもちろん、社会全体の理解と取組が必要です。
そこで、過労死等の実態や使用者等に求められる対策をより多くの方々に理解していただくためのセミナーを開催します。
■日時・会場
平成29年3月14日 火曜日 14時から16時まで
横浜情報文化センター 情文ホール(横浜市中区日本大通11番地)
■参加費:無料
■講師
川人 博 氏
(弁護士(電通の労災認定等を担当)、厚生労働省・過労死等防止対策推進協議会委員ほか)
■共催
一般社団法人神奈川県経営者協会、日本労働組合総連合会神奈川県連合会
■お申込み・お問い合わせ先:神奈川県産業労働局労働部労政福祉課労政グループ
電話045-210-5739、FAX 045-210-8873
▼ 詳細、(お申込み)はこちらへ
【5】 「安心して働くために!知らないと損をする!若者のための労働法基礎講座」開催【無料】
(神奈川県労政福祉課からのお知らせ)
神奈川県では、若い方が自分の権利を守り、将来に希望をもって、人間らしく働き、健全な生活を送るために知っておくべき(知らないと本当に損をする)労働法等の基礎知識やブラック企業等について、専門家が分かりやすく解説し、就業に必要な実践的な知識の習得をめざす講座を2月~3月に横浜、相模原の2か所で開催します。
就職を考えている方、アルバイト中の方等、ぜひご参加ください。
詳細・お申込みは(公財)神奈川県労働福祉協会(神奈川県からの受託事業者)のホームページへ。
https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/roudou28.html#wakamono
【6】 アルバイト先でのトラブル等について、メールでのご相談に応じます
(かながわ労働センターからのお知らせ)
大学生のみなさん、アルバイト先で疑問に思ったり、困っていることはありませんか?
かながわ労働センターでは、休憩時間がもらえない、学業に支障をきたすほど長時間労働を強いられる、残業代が支払われない、ミスをしたら弁償させられた、辞めさせてもらえないなど、アルバイト先で起こるさまざまなトラブルについて、ご相談に応じています。相談は無料、秘密厳守でお受けします。
1月4日(水)から3月31日(金)まで、来所・電話に加えて、メールでのご相談に応じています。
詳しい内容につきましては、下記ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f535934/
問い合わせ先
神奈川県かながわ労働センター本所
(電話)045-633-6110(代)
(FAX) 045-633-5401
【7】 第10期 神奈川地球温暖化防止活動推進員の募集
(神奈川県環境計画課からのお知らせ)
神奈川県環境計画課からのお知らせです。
神奈川県では、地球温暖化防止のために地域で活躍する神奈川県地球温暖化防止活動推進員(第10期)を募集しています。
大切な地球のために、あなたの力を活かしてみませんか?
・募集期間
平成29年1月31日(火曜日)から3月6日(月曜日)
(3月6日以降も随時に受付けます。)
・対象者
次の条件を満たす方
○ 地球温暖化防止に向けた普及啓発活動に熱意と識見を有する方
○ 神奈川県内在住・在勤・在学で年齢満18才以上の方
○ マイエコ10(てん)宣言(http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360478/)を宣言済み、若しくは委嘱時までに宣言予定の方
○ 氏名等を掲載した名簿の公表等に同意される方
・任期
平成29年4月1日から平成31年3月31日
・申込方法
神奈川県電子申請「地球温暖化防止活動推進員応募申込」を利用、若しくは、「神奈川県地球温暖化防止活動推進員応募申込書」に必要事項を記入の上、電子メールやファクシミリ、郵送で応募ください。
電子申請による応募、応募申込書のダウンロードは、下記ホームページから可能です。
平成29年4月1日からの委嘱を希望される方は、平成29年3月6日までにご応募ください。なお、3月6日以降も随時に受付けます。
詳しい内容および、申込につきましては、下記ホームページをご覧ください。
神奈川県環境計画課URL http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f430288/
問合せ先
神奈川県環境農政局環境部環境計画課地球温暖化対策グループ(担当:富田)
(電話)045-210-4053
(ファクシミリ)045-210-8952
(電子メール)suishin.531@pref.kanagawa.jp
【8】あーすフェスタかながわ2017運営ボランティア募集!
(神奈川県からのお知らせ)
あーすフェスタかながわ2017を一緒に盛り上げてくれる当日ボランティアを大募集します。県内最大の多文化共生イベント「あーすフェスタかながわ」の企画・運営をする企画委員を募集しています!
毎年、様々な国籍・文化を持つ人が協力して作り上げるあーすフェスタかながわ。皆様も企画委員会に参加し、「あーすフェスタかながわ2017」の企画作りに参加してみませんか。
■あーすフェスタかながわ
「あーすフェスタかながわ」は、多文化共生社会の実現に向けて、国籍や文化などを持つ多くの県民の方々が集い、出会い、それぞれの文化や考え方をアピールするとともに、互いを理解する場として、毎年1回盛大に実施しています。
▽日程:2017年5月20日(土)、5月21日(日)
▽会場:県立地球市民かながわプラザ(横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1)
■企画委員会
多文化共生の祭典「あーすフェスタかながわ」は、企画委員会において委員が中心となって企画を考え、当日の運営を行うイベントとなっています。
企画委員会は、外国籍県民、民族団体、NGO、一般市民などの様々なボランティアにより構成され、企画段階から開催にいたるまで手作りで運営しています。月1~2回のペースで、横浜駅近辺・横浜中華街等の会場で、会議を開催しています。
何回目からでも参加できます!
■参加条件
18歳以上であればどなたでも参加できます。
※企画委員会の詳細、応募方法は以下のページまたは別添チラシをご覧ください。
https://www.earthplaza.jp/earthfesta/kikakuiin.html
■お問合せ先
あーすフェスタかながわ2017事務局
〒223-0058神奈川県横浜市中区日本大通1
神奈川県 県民局 くらし県民部 国際課 企画グループ 岡部
TEL:045-210-3748
Email:earthfesta@pref.kanagawa.jp
【9】 心理カウンセラーによる講演会~ひきこもりの理解と対策~
(神奈川県立青少年センターからのお知らせ)
県立青少年センターでは、ひきこもり・不登校の子どもや若者を支援しているNPO団体と協働して、大学生等を対象とした講演会を開催することになりました。この機会に、ひきこもり・不登校の子ども・若者について一緒に学んでみませんか。
・日時
平成29年2月12日(日曜日)14:00から16:00まで
・場所
相模女子大学(小田急線相模大野駅より徒歩10分)
・対象者・定員
学生および興味関心のある方・50人
・参加費
100円(資料代)
・申込方法
下記申し込み先に、お電話、またはメールでお申し込みください。
詳しい内容につきましては、下記ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f531286/p1041157.html
お申し込み先
NPO法人フリースクール鈴蘭学園
(電話)042-733-0015
080-6577-1545
(メール)suzuran@fs-suzuran-gakuen.org
お問い合わせ先
県立青少年センター 青少年サポート課
(電話)045-263-4467
【10】 企業・NPO・大学パートナーシップ支援事業「スタディツアー(大学編)」参加者募集
(神奈川県 県民局 NPO協働推進課からのお知らせ)
神奈川県では、県と県内の中間支援組織(※)が連携・協働して、企業・NPO・大学を仲介し、マッチング事業につながる機会を提供する「パートナシップ支援事業」をすすめています。
その事業の一つ「スタディツアー」(大学編)は、大学等の先進的な地域貢献活動や協働の取組みを学び、地域課題の解決に向けたヒントを探る現場訪問です。今回は「神奈川大学湘南ひらつかキャンパス」を訪問し、経営学部の二人の先生による地域を巻き込んだ実践的な取組みについて話を伺います。是非、ご参加ください。
(※)中間支援組織とはNPOを支援するNPOなどをいいます。
■スタディツアー(大学編)
<日時>
2017年2月21日(火)13:00 ~ 16:45
<会場>
神奈川大学湘南ひらつかキャンパス 1号館202教室(神奈川県平塚市土屋2946)
http://www.kanagawa-u.ac.jp/access/shonan_hiratsuka/
<参加費>
無料、現地までの往復交通費は自己負担
【お申込みなど詳細はこちら】
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6188/p1104082.html
【プログラム】
CASE1「地域との協働が学びを深化させる!近隣農家との連携プロジェクトや
まちづくりNPOにおけるインターンシップの取組み」
紹介者:山岡 義卓氏 (経営学部国際経営学科 准教授)
CASE2「キャンパス内、地域に開かれた創り手たちの秘密基地!ファブラボ
ひらつか(※)の取組みから見えてきたこと」
紹介者:道用 大介氏 (経営学部国際経営学科 准教授)
(※)ファブラボひらつか
http://cms.pref.kanagawa.jp/control/preview/soshiki/detail.php?lif_id=11040
82
本事業についてご不明な点は、問い合わせ先にご連絡ください。
<問い合わせ先>
神奈川県 県民局 NPO協働推進課 担当:松家(まつか)
電話:045-210-3703
【11】 熊本東海大学阿蘇キャンパス農学部大学生による地震発生時とその後のボランティア活動の報告会と交流会に参加しませんか!
(神奈川県NPO協働推進課からのお知らせ)
一般社団法人 やまと災害ボランティアネットワークでは、熊本地震発災当時、東海大学阿蘇キャンパスに通われていた大学生3名をお招きし、当時の話や現在の話、阿蘇での災害ボランティアに参加された話をお聞きするとともに、県内の大学生との交流会やテーブルワークショップなどを開催します。
・開催日時・場所
平成29年2月24日(金曜日) 13:00~16:00・東海大学湘南キャンパス
平成29年2月25日(土曜日) 13:00~15:00
・かながわ県民センター(11階講義室)
・対象者・定員
県内大学生(県外大学生、高校生、一般も可)各日とも50名
・参加費
無料
・申込方法
氏名、学校名、学年、連絡先、E-mail、電話番号等を、次のあて先までメールまたはFAXによりお申し込みください。
E-mail ysv0401@yahoo.co.jp FAX 046-261-1956
※ 開催内容及び申し込みの詳細については、下記ホームページの更新情報をご覧ください。
・申込締切
平成29年2月15日(水曜日)
問合せ先
(一社)やまと災害ボランティアネットワーク 担当 市原
(電話)090-9349-5410
神奈川県県民局NPO協働推進課
(電話)045-210-3703
【12】福祉の仕事就職相談会等イベントのお知らせ
(神奈川県社会福祉協議会からのお知らせ)
福祉の仕事への就職を志す若者層にむけた福祉の就職相談会等のイベントのご案内です。
福祉の仕事に関心がある方、福祉分野で働くことを希望している方であれば、どなたでも参加できます。是非ご参加ください。
詳細は、主催者にお問い合わせください。
○福祉人材センター:(福)神奈川県社会福祉協議会 TEL 045(312)4816
リーフレット
↓ ↓ ↓
(神奈川県社会福祉協議会HP)
「福祉の仕事を知るcafé」
http://www.kfjc.jp/event/detail.asp?id=10053
福祉のしごとを知るCafe(チラシ)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「第7回福祉のしごとフェア」
http://www.kfjc.jp/event/detail.asp?id=10051
第7回福祉のしごとフェア(チラシ)