NEWS ニュース

2025.03.17 研究ニュース

第17回全日本大学対抗ミートジャッジング競技会に出場した本学部の学生が優秀な成績を収めました。個人総合部門で上位に入った2名は、日本代表としてオーストラリア大会へ!

令和7年2月26日から28日に東京都中央卸売市場食肉市場で開催された第17回全日本大学対抗ミートジャッジング競技会において、アグリサイエンス学術研究会家畜班の部員3名(動物資源科学科3年生2名、アグリサイエンス学科2年生1名)が優秀な成績を収めました。

・大学対抗部門
第3位 日本大学

・個人総合部門
第1位 本多 遥香(動物資源科学科3年)
第5位 井原 賢征(動物資源科学科3年)
※個人総合部門の入賞者には、日本代表としてオーストラリア大会に出場する権利が与えられます。

・牛枝肉部門
第2位 本多 遥香 (動物資源科学科3年)

・部分肉・精肉部門 
第1位 土井 実乃梨(アグリサイエンス学科2年) ※満点
第2位 本多 遥香 (動物資源科学科3年)
第2位 井原 賢征 (動物資源科学科3年)

本学食品加工実習所の森田技術職員の指導の下、コツコツと準備してきた結果です。

全日本大学対抗ミートジャッジング競技会は、畜産を学ぶ大学生に
・食肉格付の理論や実際の評価技術を学ぶ機会を提供する
・食肉産業分野の新しいテクノロジーに触れる機会を提供する
・消費者のニーズや期待に触れる機会を提供する
ことを目的として開催されてます。

本競技会に参加することで、芝浦と場の巨大な冷蔵庫に入り、実際に枝肉を間近で見ながら、プロの格付員から直接指導を受けたり、他大学の学生や食肉業界の企業と交流したりできます。
なお、本競技会にはアグリサイエンス学科の浅野専任講師が実行委員として参画しており、大学だけでは体験できない学びをサポートしています。

全日本大学対抗ミートジャッジング競技会
https://japanicmj.mystrikingly.com/

日本食肉格付協会
https://www.jmga.or.jp/

アグリサイエンス学術研究会家畜班
https://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~ClubCircle/?page_id=159