NEWS ニュース
2025.03.27 研究ニュース
海洋生物学科の間野伸宏准教授が一般社団法人日本水族館協会(JAA)主催の第5回水族館研究会において基調講演を行いました
間野伸宏准教授が、一般社団法人日本水族館協会(JAA)主催の第5回水族館研究会において、「水族館における魚病を考える」の題目で基調講演を行いました。間野准教授の研究グループは、複数の水族館と、魚介類の病気(魚病)の診断や予防・治療に関する研究を進めており、講演では養殖産業と水族館における魚病の違いや、水族館における魚病研究の魅力や課題について紹介しました。
(上記関連HPサイト)
・一般社団法人日本水族館協会(JAA)のHP
https://www.j-aqua.org/
・新江ノ島水族館のHP
https://www.enosui.com/
・えのすいトリーター日誌
https://www.enosui.com/diaryentry.php?eid=07109
新江ノ島水族館では本学部の卒業生が複数名働いています。アルバイトをしている学生も多く、本学部との間ではイルカや魚病などに関する共同研究が行われています。
