NEWS ニュース

2025.09.17 研究ニュース

獣医学専攻博士課程3年の池田光宏さんが欧州獣医病理学会学術集会においてポスター賞第1位を受賞しました

獣医学専攻博士課程3年の池田光宏さん(獣医病理学研究室/指導教員:渋谷 久教授、近藤広孝准教授)が、欧州獣医病理学会学術集会(Annual Congress of European College of Veterinary Pathologists)において、ポスター賞第1位(Poster Award 1st place)を受賞しました。
米国獣医病理学会とならび由緒ある欧州獣医病理学会の学術集会が、今年度は8月27日から30日の日程でイタリア共和国トリノ市にて開催されました。連日、複数のセッションと同時に、数多くのポスター・口頭発表が行われました。本研究は、従来の獣医病理学的手法のみならず、最新のプロテオミクスを取り入れ、爬虫類において未解明であった卵黄塞栓症の病態解明に迫ったものです。欧米および国内の獣医病理学系学会において、爬虫類における疾患の病態解明が評価され、脚光を浴びたことは極めて異例であり、快挙です。誠におめでとうございます!

受賞演題名:Is yolk embolism really caused by yolk? – A proteomic approach analysis in a milk snake (Lampropeltis triangulum)

Gala Dinnerにおける授賞式での記念写真
共同研究者との記念写真。左より、近藤広孝准教授、本人、村上智亮准教授(東京農工大学)、小林夏海氏(東京農工大学大学院生)