NEWS ニュース
2025.10.17 在校生ニュース
令和8年度大学院に進学予定の方へ

1 概要
内定制度に採用になった者は第一種奨学金(授業料後払い制度含む)終了時に返還免除制度に申請することで通常の推薦枠とは別枠で推薦されます。
返還免除の対象になった際に全額免除か半額免除が決定します。なお特に優れた業績と認められない場合は免除の対象外となります。
注)1内定制度に採用になった場合でも貸与終了時の返還免除の申請は必要です。
※内定制度の採用者でも業績が認められない場合は免除の対象外となります。
2生物資源科学研究科博士後期課程及び獣医学研究科は内定制度の対象外になります。
3内定制度で採用されても第一種奨学金(授業料後払い制度含む)が不採用の場合,内定制度の資格が取消しになります。
2 対象者
令和8年度本大学院研究科の博士前期課程へ進学し,進学後6か月以内に第一種奨学金(授業料後払い制度含む)採用者のうち,以下の条件をいずれも満たしている者とする。
① 申請時に修学支援新制度(多子世帯支援含む)を利用している,又は住民税非課税世帯でかつ学生本人及び生計維持者の資産額が5000万円未満である者。
② 以下のいずれかの分野に進学をする者(こちらから確認してください。)
(1)科学技術イノベーション創出に寄与する分野
(2)大学の強み,地域の強み等を生かした分野
※内定者となった分野と異なる分野に進学した場合には,内定の効力が失われます。
③ 将来,②の特定分野における研究能力又は高度な専門性を要する職業等に必要な能力を備えて活動することができると認められる者。
3 提出書類
① スカラネット入力下書き用紙(スカラネットの入力時に必要なためコピーや写真をご自身で保管してください。 こちらからダウンロードできます。
② 申告書【様式1】 こちらからダウンロードできます。
③ 推薦所見【様式2】 こちらからダウンロードできます。
④ 令和7年度所得証明書(令和6年分)コピー可 (修学支援制度利用者以外の方のみ)
⑤ 資産の申告書(修学支援制度利用者以外の方のみ)こちらからダウンロードできます。
⑥ 成績証明書(4年次前期までのもの)
⑦ スカラネットの「返還免除内定制度申込完了」画面の印刷物
4 申請の流れ
3の提出書類①~⑥を学生課窓口に提出(④⑤は該当者のみ)
↓
スカラネット入力時に必要になるID・PWを学生課窓口から受け取る
↓
令和7年12月19日(金)までにスカラネット入力
↓
提出書類⑦の「返還免除内定制度申込完了」画面の印刷物を学生課窓口に提出
↓
完 了
5 提出期限(厳守)
| 提出書類①~⑥(④⑤は該当者のみ) | 令和7年12月12日(金)まで | 
| スカラネット入力(ID・PW受け取り後) | 令和7年12月19日(金)まで | 
| 提出書類⑦ | 令和8年1月14日(水)まで | 
注)提出書類の中に指導教員の推薦書が必要です。
期限までに余裕を持って書類をご準備ください。
6 事務取扱時間
平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:30
以 上