CAREER インターンシップ申込方法・注意点
これからインターンシップに参加しようとしている学生の皆さんへのお願いやご案内をまとめています。
ぜひご一読ください。
「教育機関を通して申し込み」の場合について
- 就職指導課が手続きします。
申し込み先から「教育機関を通して」「大学を通して」申込むように指示された場合には,下記の点にご協力ください。
- ・就職指導課で取りまとめる期間が必要です。インターンシップ先の締切日の2週間前までには申し出てください。
- ・提出書類(エントリーシートや実習申込書など)は予め作成してお持ちください。
- ・再提出をお願いすることがあります。紙で提出する場合は、写真は貼らずにご提出ください。
- ・インターンシップ先の説明をよく読み,①締切日,②申込方法などをお聞かせください。
大学の保険申請について
- 大学では万が一に備え保険に加入しています。
但し,授業やサークル以外の活動については申請が必要となり,外部で実施するインターンシップも同様です。
保険は事故やケガ,実習先の物品を壊した場合などの損害にも適用されますので,インターンシップが決定しましたら就職指導課窓口で申請ください。
申請後,約1週間で証明書を発行します。必要に応じて,実習先にご持参ください。
就活のための学割証の発行について
- JRを利用して遠方(片道101km以上)に行く際は,学割証が利用できます。
在籍期間中に発行できる枚数に加え,就活で利用する場合は別に発行できます。
就活で利用することを証明できる企業からの案内メールなどを持参し,申請してください。
学部宛に届いているインターンシップのご案内
- 学部ホームページ「学部ポータルサイト<LiveCampus>の就職システム」のページに掲載しています。
「生物資源科学部の学生にぜひ来てほしい」という企業や自治体ばかりですので,ぜひご確認ください。
- 学部ポータルサイト<LiveCampus>の就職システムよりログイン
- ※アクセスには学生アカウントのログインが必要です。
困ったときには
- 困ったり分からなかったりすることがあれば,遠慮なく就職指導課に相談してください。
- また,応募書類の添削,面接の練習なども受け付けています。